暮らしと自然
そこに流れる時間の調和に寄り添うモノコトココロ。
<ハライチ>は埼玉県飯能市、名栗川流れる山あいの集落にある集いの場。
2016年からセルフリノベーションでコツコツと整えながら朝市、ワークショップ、焼き菓子販売などできることから順次オープンしています。このお届け便はその食と生活の企画『Haraichi Naturalia』の通販です。
お好きな物を必要なだけ、「暮らし」と「自然」の調和を感じられる時間とともにお届けします。
日々の日常を大切に、四季を感じながら丁寧に暮らす。シンプルで想いのある品々を扱いたいと選んでいます。
毎日使える価格と素材の良さのバランスを考えた「ケ」の品揃え。農薬の問題、産地の特定、素材の吟味や
加工の方法など作り手によって想いは様々です。だから、私たちの考える”ひとつの暮らしのスタイル”を
このストアでは提案します。“暮らし”の形は無限に自由なのですから。
量り売りにしたワケ
好きな量だけ買えることの心地よさと、包装ゴミが溢れる日常からの解放がいちばんの理由です。ロスが減ることで環境への負担が少しでも軽くなればとも思います。一方、梱包がないと鮮度が保てない包装で伝えられることがあるなど理由のある個包装も勿論あります。有効に資源を活用できるよう日々の生活品から量り売りをご利用いただけたらと思い、このスタイルになりました。
包装について
考えるコト
環境への配慮から、できるだけ簡易的なものを利用したり、店舗でも持ち帰り用の容器の持参をお願いしています。毎日料理をする度に大量にでるプラスティックのゴミの山。これを少しでも減らせたら、自分たちの生活も随分気持ちの良いものになるのではないでしょうか?資源を大切に使いきる、という考えで容器を選ぶなど、できることは色々あります。即脱プラスティック!という所ではなく、まずは今出来る事を一つずつ実行していきます。
共同購入の
ココロミ
ハライチでは菜種油、ごま油、オリーブ油などの油類を共同購入品として、仕入価格+送料などの手数料そのままの値段で皆様に販売しています。(お届け便では瓶代を頂いています。)これは生活必需品として流通する油の質が危機的に劣化していく今日きちんと搾られたシンプルな油は高級品になってしまっている現状を何とかしたいと始めたことです。日々不可欠な部分を共同購入にして価格を抑えて供給できれば、生産者も続くし消費者の食の質も不安のないものになるのでは?と思いました。良い物を残していく為に、その良さを知り使って頂く為の取り組みです。
お届け便の使い方
お届け便には2つのサービスがあります。ひとつは月に一度のセットになったお任せ便、もう一つはご自身で商品と量をご指定頂く月二度のみつばち便です。
〈お任せ便 How to〉
①内容をチェック WHITE & GREEN boxは毎月内容が変わります。NEWSからのリンクで確認下さい。
↓
②注文受付→お届け日の2週間前木曜~1週間前水曜まで
注)パケットとboxがあります。どちらも送料込。
↓
③お支払いをお願いします。
↓
④到着!(毎月第2木曜日頃)
注)パケットはポスト投函です。
注)店頭受け取りの方は②以降、支払い、受け取りは店頭にて。
〈みつばち便 How to〉
①オンラインストアから商品をチェック!
↓
②注文受付→お届け日の2週間前木曜~1週間前水曜まで
お好きな商品と量を指定してください。(口数)
↓
③オーダー完了。確認メールが届きますが少々お待ち下さい。
↓
④送料と内容の再計算メールが届きます。
注)ここで注文確定です。
↓
⑤お支払いをお願いします。
↓
④到着!(毎月第2&4木曜日頃)
注)店頭受け取りの方は④以降、支払い、受け取りは店頭にて。